だるま
舐めだるま・・・さいとうさん・・
そんなAV男優さんがいましたねー
だるまとはサントリーオールドの呼び名

昔カラオケスナックとかのボトルでよく見かけたモノ
そして、僕をウィスキーから遠ざけた原因。
お酒の原体験はたぶん4,5歳親か親戚が面白がって飲ませたのだと思う
そして、グラス飲み干した記憶も微かにある。
いま比較的酒に強いのはそのせい???おかげ?
自主的にお酒を飲み出した・・・・あっ今って過去まで遡ることされるから・・・・
って、過去の飲酒喫煙はさすがに大丈夫か??
ただ、仲間内で飲んでいるという感じですげー酒うまいとか
思ってないかも。
高・年のときの仲間が離れのマンション一室持ってたり、工事現場のプレハブ使い放題とか
多分社長の息子的、大家の息子的な家庭だったのだろう。
しょっちゅう飲んでた気がする。
で、ライブハウスとか出るようになって、たばこも吸い出して・・・・
当時は学校もちゃんと行ってたし、ぐれちゃいないしと思ってたけど
今の基準にあてはめると全然駄目だな(−−;
で、そんな感じで飲んでいたのですが、
ある学校帰り、多分高・・・年のなつ、昔は自動販売機でお酒売っていたんですけど、
すごく喉渇いてて、自販機を見ると250か180かのスパードライの缶ビールが。
大通り沿い、学校帰り、制服でそんなもん普段は絶対買わないのですが、何故か
ポケットに丁度の小銭。
左右を確認して小銭を入れPUSH
ごくごくごく
酒の喜びを知ってしま瞬間でした。
本当にあれはうまかった、もちろんそれまでもうまいと思って飲んでたのですが
別格。
その前とその後では世界が変わりました。
まーさすがに制服ビアはそれっきりですが。
そのぐらいの時いや、もっと後かな?
親が通っていた巣鴨のカラオケスナックに行くんですが、最初はビール飲めるんですが、ビンビールがつきると知り合いのおばちゃんにおねだりするかその後はテーブルにあるサントリーオールドの水割りなんです。
それがまずくてまずくて、全然無理で口直しと食べた銀と金の袋に入った四角く固まった魚介っぽいのもその当時はまずく感じ、まったく近寄らなくなりました。
20を超え、バーに通いバーボンを覚え、それでもスコッチ系ウィスキーには行きませんでした。
ジンとかその他のお酒は色々。カクテルに関してもスコッチという表記があれば避けていました。
それに当時スコッチは高価のモノ&そんなに種類もスクないイメージでした。
たぶん、初スコッチは28さいくらいジョニ黒、なんか居酒屋でボトルが安かったからという理由。
で、タリスカーに出合い、スモーキー&ピートの効いたやつという酒を知りました。
昔からクセの味のある蒸留酒は好きだったので、衝撃的な出会いでした。
その後、昔よく行っていたJSバーというところが有りそれが池袋から10分以上かかる隠れ家的バーで足が遠のいていったのですが、chop行きすがらの駅近に移転。
いかれるタイミングが有り、そこでモルト3杯(ハーフショット)セット2,100円というのがあり、そこでさらに填まりましてかれこれ何年でしょう??(久々に調べたら2,500円でした)
まーどうしても高価なものなので自分では中々買えませんでしたが。
で、大怩ナデュアーズと出会い、ハイボールに填まり。
そしてアードベックに出合ったり、狂ったようにアイラ島系5,000円くらいの買ったり
金無くあったり・・・・。
やめました(最近はアイリッシュミスとというくせもの2,500円位をたまに舐めます)
今は1,000円〜2,000円くらいで手に入る普通のウイスキーでやってます。
近くのスーパーでデュアーズが時折、最安値で売っており、逆にセールが終わると最高値に(ーー;
その時はそれより安いの試すのですが、
昨日はそれより高い
だるまさんに手を出しました。
まー三つ子の魂百まで。
というくらい
いくらウィスキー好きになっても
少し高めということも有り、過去のイメージもあり
手に取りませんでした。
が
そういう気分に
度数も43度と少し高め、なるほどちょい高のはずだ。
いつもは酒を冷凍庫で冷やすのですが、今日は30年前の入れ方
多分ハイボールだと全然行ける・・・というかうまい
角より少し上品な感じ
甘みのなかに奥行きを感じる。
だけど、1680はそんなに飲めません。
今回限りで・・・・>。<
昨夜
夢で父や母、そしてその友人が出てきたのは偶然だろうか。
スナックでの懐かしい記憶
プライスレス
JSバーのツイッター見てたらモルトのみたくなり
さらにそれを超えて
無性に葉巻が吸いたくなりました。
吸わんけど>。<
とりあえず
たばこ吸いたい。