
キング・クリムゾン全史 混沌と錬修の五十年 (ele-king books) - シド スミス, 大久保 徹, 島田 陽子
大まかに歴史、全アルバム曲レビュー過去のメンバーのその後
コレクターズシリーズ(オフィシャルブートレッグ含む)の解説という内容
歴史は今太陽と戦慄レコーディング直前
その他の項目は気になった時にチラ見するのですが、
71〜72アイランズ時期の歴史を見てたらどうしても聞きたく
もう71年からのコレクターズ解説とアマゾンを交互に見て、
あーついにぽちっと
やばい扉を開けてしまいました。
このCDはPAサウンドボード(コレクターズは主に観客やスタッフがカセットレコーダーで撮ったものが多くなれていないととても聞けないものが多々あるのです)もので音もかなりいい!!!
そして・・・・う====かっこいい!!
メル・コリンズがおにすごい
おまえはローランドカークか?!みたいな音を出す。
この人相当かっこいい
こんなクラスのものがバンバンあるならもっと聴きたいけど
ブートの音は外すと怖い(−−;・・・・まー大体聴けちゃうけど>。<)
アースバウンド(KC市場最悪音質と言われる過去唯一?!廃盤扱いになったアルバム)より良い音いいかも?!
アースバウンドも最初聞いたときびっくりしたな!!
全然すごいじゃんって、21STの勢いに関してはある意味一番すごい。
ただ、ブルース寄りのインプロは10年前の僕にはあまり響きませんでした。
が、キングクリムゾン 全史を読むごとに聴きたい興味がやばい
以前かなりの覚悟で太陽と戦慄ボックスを購入しましたが、他はそんなに興味が無いという体で
スルーしましたがこれ読んでいると70−72,スターレス、ロードオブレッドのBOX欲しくなってきてる
そして、今出ている1969のBOX(今月のレコードコレクターズ)もめちゃくちゃ興味が出てきていますが、
そんな金はさすがにありませんし、もう、国内仕様盤は無いようなのであきらめもつくし
どうせ、全部聴けないんだから・・・・
と言いつつ、アマゾンのかごに71−72のライブが10枚入っています(−−;
ポチッとしないよう気をつけます。
いや、削除しなくては・・・・
俺はこの先クリムゾンにいくら使うんだろう・・・・・
人間やめますか、それともクリムゾンやめますか
のレベルで借金がかさみますよ、本当に!!
ストップ クリムゾン!!!
でも、この本はやばい、ここから一番好きな時期で
73−74というのはKC時期の中で一番即興が多い時期ですなわち
ライブの半分が新曲なのです(たぶん)
ボックスはブルーレイだったりDVDだったり、必要の無いソフトがあるからあきらめもつくけど
よく考えたら20枚2万円1枚1000円!?とか考えると超お得!???
って、駄目だ!!!
本当にバカバカバカ。
とりあえず、何度も読み返して、かなり良さそうなライブを中古で探そう
ゆっくりと・・・・・
https://sunramovie.tumblr.com
いつだったかmotionでやってた、なんだら講座みたいのまたやって欲しいです。
いま時期なので、自室からのネット配信が良いかと
延期か〜〜〜なんだかんだ行かなそうだな(−−;
中期のサンラーは結構聴きましたね
動いているサンラをみたことないな。
サンラは良く分からず何枚か聴いた程度なんですけどね
本作品を見ればハマれるかと思いまして
宇宙人かもしれず