2回目は
ドラマーです。
完全に先日見たセッションの影響です。
結果もそんな感じになっております。
しかし
正直なによりも難しいかも(−。−
というわけで、上手いナーとか影響を受けたナー
このアルバムでのそれは凄いナーとか色々ありますが
幼きより好きな人を上げると
まずは樋口さん
これは中学くらいのアイドルです
高校はエリックカーとスティーブスミスですかね
20前後はマイケルジャイルス、カールパーマー
ジョンボーナム、バディーリッチ、デニスチェンバスetc
駄目だまとまらない>。<
とりあえずまずは10人に絞ろう
で、今回は海外編と言うことで・・・・
正直影響とか、時代毎ではとか
ドラムの場合様々な角度で考えちゃうけど
兎に角カッチョイイで
バディーリッチ
エルビンジョーンズ
トニーウィリアムス
ハービーメイソン
ジョンボーナム
ジェイミーミューアー
スティーブガット
ヴィニーカリウタ
コージーパウエル
ビリーコブハム
ジェフポーカロ
バーナードパーティー
はっ12人いる>。<
ミューアー以外は僕のラックに複数枚アルバムがございます。
この他にも当然僅差はいますが、絞りました(2つオーバー)
あと、トミーリーとかはドラマーという寄りロックスター的な部門になります。
(かなり影響受けてますけど)
更に絞ります。
神セブン(その言い方やメーーー)
バディーリッチ
エルビンジョーンズ
トニーウィリアムス
ハービーメイソン
ジョンボーナム
バーナードパーティー
スティーブガット
あーだめ。もう絞りようがない
つーか、ベストスリーとかも絞れん>。<
だからもう
NO,1発表じゃーーー
総合的にやっぱこの人
バディーリッチ!!!!!!
いやー無理やりです。
それぞれの格好良さで
わかりやすさ、派手さ、、上手さ、
やっぱバディーリッチかもね。
上記の3人まで(バディー、トニー、エルビン)がベスト3かもと思うけど
バーナードパーティーは劣ってないし、つーかボンゾの格好良さにはみんなかなわないし、
ハービーメイソンのあの気持ちいいリズムはやはり最高だし、ガッドだし・・・・・>。<
結局無理なんです。NO1を決めるなんざ。
でも、無理クリナンバーワンは
バディーリッチでした!!!!
では、バディーリッチの演奏の中でも
もっとも、キラーだったヤツ
THE ROAD OF 74の1曲目
聴いたこと無いけどライブの映像付けちゃいマース

Roar of 74 - Buddy Rich