ふと、あるツインリードの曲が頭をよぎった。
凄く聞き覚えのある曲だけど、出てこない。
恐らく、マイナーなバンド過ぎて、出てこないのだろう。
一瞬プレイングマンティスのような、
ずーと、出てこない。
話は変わるが、マイナーなものばかり聞いていると、話し合わないし
逆にメジャー知らないし、かといって、マイナーをじっくり聞いているかというと
そこまででもない。
とにかく、聞いたことのない音を聞くのが、大好きなんです。
だから、優越感もなければ、劣等感もありません。
やはり、何度か良い出会いをしているから、やめられないのでしょう。
毎月アホみたいに買っていますが、半分くらいは全く知らないバンドだったりします。
今月もやってしまっております・・・CD20数枚(−−;
まー風俗、ギャンブルよりはましでしょ?・・・・
そして今日紹介するのはこちら。

ジャーマンメタルの雄
SINNER マッドシナー率いる82年のデビューアルバム
しかし、この1ST,2NDはバンド非公認のアルバムとして、ブートレックのみのCD化で
残念ながら一般的には流通はしておりません。
こいつとの出会いは20年ぐらい前に遡り、バーンか何かで知った、名古屋のディスクヘブンなる店の通販で購入しました。もちろん音は聞いたことが無く、何かで知って、それでここに置いてあるとのことで、慌てて発注しました。
届いた音はシンリジー&プレイングマンテス
もう大好物の音だったのを記憶しております。
しかし、当時レコードプレイヤーは父の部屋ッにしか無く散々聞いた後は再び聞くことはありませんでした。
そんな中先日、中古屋で1STをCDで発見!!(2NDは少し前に通販で購入)
少し高かってですが、迷わず購入
2NDよりもR&Rテイスト多めですが、紛れもなくアーリー80の匂いです。
やはり78〜85年くらいのメタルの音は何とも言えません。全く洗礼されておりませんが、
このもこもこ感が堪りません。
その勢いで久々に2NDを聞きまして、やはり悶絶しまくり
ノンアルコールなのに(−。−;
その時、半年前にぽっと出てきたリフが!!!!!
あっ!!シナーだったんだ>。<
そうそう、これだ。広がりそうで広がりきれない、絶妙なメロディー
正直、シナーは何枚か聞いていますが、どうしたって、このアルバムが1番好きです。
が、本人は認めていないとは・・・・悲しい限りです。
オススメは最後の2曲、他も好きですが。
シンリジー、プレイングマンティス、など好きな方は是非。
因みに今も活動中
あと、ガンマレイの元ボーカルとやってるバンドも有名みたい
それは未聴。
つーか、今時はフルアルバムがアップできるんだ!!!